「浄瑠璃」の検索結果 6件中 1 - 6件表示
ブログのTOPに戻る
終了したイベント(ホタルツアーは来年も予定)
五斗長垣内(ごっさかいと)遺跡 平成21年、淡路市で発見された『五斗長垣内(ごっさかいと)遺跡』で、弥生時代の鍛冶工房としては国内最大級です。当時の最新技術で鉄製品を生産していたとなれば、教科書の中身が変わる大発見かも知れません。期間中、北淡震災記念公園にて石器や鉄器、土器などの貴重な出土品をご覧い
nagisasumotoawaji.blog43.fc2.com//blog-entry-202.html
淡路島ぬーどるがNHKで!
御食国プロジェクトの1つ、淡路島ぬーどるがまたテレビに登場!島内3市の魅力を3日にわたり、順に生放送で紹介されます。170年の歴史がある淡路島手延べそうめんの製法で開発した淡路島ぬーどるの他に、400年の歴史を持つ淡路瓦、日本一甘い淡路島産玉ねぎ、伝統芸能の淡路人形浄瑠璃、なたね油でエコ活動の菜の花
nagisasumotoawaji.blog43.fc2.com//blog-entry-181.html
観光施設巡り
社員研修で、島内の観光施設を数か所見学しました。まずは淡路ワールドパークONOKOROです。観覧車が目印です。お子様にピッタリの遊園地ですが、大人やカップルものんびりと過ごせます。芝生に寝転んだり、世界遺産巡りしたり・・・。↓世界遺産の一部をご覧下さい。その他はホームページで。 中国、ロシア。こち
nagisasumotoawaji.blog43.fc2.com//blog-entry-146.html
記念切手 第2弾
前回は冬に、水仙郷バージョンが販売されました。この度は、淡路島伝統の人形浄瑠璃バージョンです。コレクションにも普通に使うのにも良いと思います。郵便局の通販ショップでも買えますが、お越しのついでの方がお安いですよ。第1弾はこちら 灘黒岩水仙郷切手
nagisasumotoawaji.blog43.fc2.com//blog-entry-96.html
あいたい兵庫 デスティネーションキャンペーン
デスティネーションキャンペーン(DC)とは、JRグループと、地元の観光事業者・自治体が連帯して、集中的な宣伝を全国に向けて行う大型観光キャンペーンです。平成21年4月1日~6月30日の3ヵ月間、兵庫県で行われます。淡路島では、『おかえりなさい~神話のふるさと淡路島~』をテーマに様々なイベントがありま
nagisasumotoawaji.blog43.fc2.com//blog-entry-75.html
人形浄瑠璃=サンダーバード?
淡路島の伝統文化、人形浄瑠璃を伝える『淡路人形座』の皆さんが、1ヶ月間北米で公演をされるそうです。普段は、うずの丘大鳴門橋記念館にある淡路人形浄瑠璃館で公演しておりますが、この海外公演のため3月10日まで休館のようです。淡路人形浄瑠璃と同じ人形劇のサンダーバードとは、深い関係で結ばれているのはご存知
nagisasumotoawaji.blog43.fc2.com//blog-entry-62.html