「由良」の検索結果 12件中 1 - 10件表示
ブログのTOPに戻る
淡路島の紅葉
淡路島では山全体が紅く色付く紅葉はほとんど見れませんが、他では珍しい紅葉があります。それは、洲本市由良の成ヶ島にあります。植物の名は『ハママツナ』といい、兵庫県版レッドデータブックにCランクで登録されています。成ヶ島は泳いで行ける位の距離ですが離島です。渡し舟が由良から出ています。この島については、
nagisasumotoawaji.blog43.fc2.com//blog-entry-200.html
ハマボウ
ハマボウが満開です。ハイビスカスの仲間で、確かにちょっと似ています。兵庫県版レッドデータブック2003を改訂後の、兵庫県版レッドデータブック2010でもAランクで登録された希少種です。手軽に見るには、洲本警察署の駐車場で見れます。兵庫の貴重な自然兵庫県版レッドリスト2010(植物・植物群落)で、選定
nagisasumotoawaji.blog43.fc2.com//blog-entry-169.html
由良カラーズ 最終巻
洲本市由良を舞台にした漫画『由良COLORS』の最終巻がついに出ます。雑誌『ヤングキング』で連載され、単行本4巻で止まっていましたが、最終の第5巻を作者が自費出版することになりました。禅話を読むと分かりますが、実在のお店や風景、他に作者の友人の名前などが登場します。当館の名前も出てきますよ。由良弁の
nagisasumotoawaji.blog43.fc2.com//blog-entry-165.html
花みどりフェア
淡路花博ジャパンフローラ2000の10周年イベント、『淡路花博2010花みどりフェア』のポスターが届きました。花の位置にこだわり、洲本市五色町には菜の花、由良には成ヶ島のハマボウ、南あわじ市の灘には水仙と、地域性があります。五色町の菜の花は、菜の花エコプロジェクトでなたね油を食用油として販売したり、
nagisasumotoawaji.blog43.fc2.com//blog-entry-117.html
ハマボウ
ハマボウが満開です。ハマボウは、兵庫県版レッドデータブック2003にAランクで登録された希少種です。[Aランクとは、改訂・日本版レッドデータブックの絶滅危惧Ⅰ類に相当し、兵庫県内において絶滅の危機に瀕している種など、緊急の保全対策、厳重な保全対策の必要な種。]詳しくは 兵庫の環境から『兵庫の自然』へ
nagisasumotoawaji.blog43.fc2.com//blog-entry-102.html
淡路島一周サイクリング
2011年10月5日更新『おでかけ工房』さんは、2010年7月より新店舗へ移転していますのでご注意下さい。淡路島ロングライド150、サイクリングマップ等は、カテゴリー: サイクリング からチェック!淡路島に住んでいながら、興味があったにもかかわらずしなかった事・・・・・・自転車で淡路島一周。でも突然
nagisasumotoawaji.blog43.fc2.com//blog-entry-87.html
イワタイゲキ
洲本の海岸に自生する『イワタイゲキ』が開花しました。 *岩場のため危険ですのでお客様はご覧になれませんイワタイゲキ・・・漢字で書くと『岩大戟』草丈は30~50cm。海岸の岩場に生えるトウダイグサ科トウダイグサ属の多年草。よく似たタカトウダイ(高燈台)の根を漢方薬の大戟といい、それが岩に生えることが
nagisasumotoawaji.blog43.fc2.com//blog-entry-85.html
ねり子祭り
洲本市由良の伝統行事の『ねり子祭り』が行われました。数え年三歳の子供をかついで一番鈴を受け取るために町内を走り抜けるのですが、最近は皆さん歩いて行くようです。 以前に紹介したマンガ『由良カラーズ』にも、この『ねり子祭り』がネタとして使われております。そこでは激しく競い合っていました。機会があれば是非
nagisasumotoawaji.blog43.fc2.com//blog-entry-63.html
0℃
急に寒くなりましたねぇ。冬は風も吹くので更に寒く感じます。由良の漁師さんに聞くと、早朝に雪が降ったそうです。水が溜まった鉢を見ると、見事に氷がはっていました。たまたま入った落ち葉とセミの抜け殻が一緒に凍って化石のようでした。殻はクマゼミのようです。
nagisasumotoawaji.blog43.fc2.com//blog-entry-45.html
由良COLORS(ゆらカラーズ)
青年マンガ誌『ヤングキング』に連載している、洲本市由良を舞台にしたマンガ『由良カラーズ』をご存知でしょうか。小さな漁師町でありながら、個性や人情あふれる濃い町の雰囲気がマンガを読んでも伝わってきます。ヤングキング23号(11月10日発売)では巻頭カラーを飾りました。(ヤングキング2008,21・22
nagisasumotoawaji.blog43.fc2.com//blog-entry-40.html
1
2
>>