淡路島ぬーどる

南あわじ市で170年の歴史を持つ淡路島手延べそうめんの製法技術を活かし、御食国プロジェクト実行委員会と淡路手延素麺協同組合で開発した、長さ38cm・太さ2mmの手延べ麺です。
うどんよりも細く、もちもち感とのど越しが良く、うどん・にゅうめん・ラーメン・スパゲティなど色んな麺料理に使うことができます。




委員会で試食した、
淡路島ちゃんぽん、
つけ麺、
パスタなど、
何にでも合います。
当館の鯛そうめんにも淡路島手延べそうめんを使用しておりますし、手延べそうめんが淡路島の名産である事をプロジェクトを通じて知っていただきたいと思います。
みけつくに
御食国プロジェクト
御食国(みけつくに)とは、淡路島でとれた新鮮な食材を朝廷に献上する役割を担うというものでした。
それが名の由来である『御食国プロジェクト』は、全国から食の宝庫・淡路島にお越しいただくために、洲本商工会議所が発足した事業です。
内容は、淡路島ぬーどる・(淡路)島スイーツ・(淡路)島コロッケの3つで展開します。
淡路島の食材を知って頂くものですので、それぞれに条件があります。
淡路島ぬーどる:
淡路島ぬーどる・淡路島産たまねぎを使用する(その他淡路島の食材をできるだけ使用)
淡路島スイーツ:
淡路島産フルーツ・淡路島産牛乳・淡路島産たまねぎのうち1品以上使用する
淡路島コロッケ:
淡路島産たまねぎ・淡路牛・淡路島産イノブタ・淡路島産牛乳・淡路島の魚介類のうち
2品以上使用する
以上の条件を満たす料理となります。
お店ごとに様々な料理を楽しむことができ、“地産地消”淡路島の魅力を感じていただけると思います。
御食国プロジェクトホームページは情報がまとまり次第、随時アップしていきます。
* 淡路島ヌードル ではなく 淡路島ぬーどる としています。
関連カテゴリー: 御食国プロジェクト